

イタリアンブランド、3Tのホイールを取り扱うことになりました。
3Tは創業1961年のイタリアの老舗ブランド。「Technologia del Tubo Torinese(トリノチューブテクノロジー)」を略して3Tと名づけられました。
近年ではハンドル、ステム、シートポストなどを販売してきましたが、日本市場から近年は姿を消していました。
今回はアジア総代理店となった弊社の中国のパートナー企業が取り扱いを開始した縁で販売することになりました。
消耗パーツは弊社にて準備いたしますので、新興系ブランド等でアフターサービスに不安のある方はぜひ「3T」にご期待ください。
カーボンホイールは毘沙バイクの足回りが大変重いことから、何とか良いものをリーズナブルに用意できないかと3年ほど情報収集をして参りました。現在は中国の新興系ブランドが乱立し、ホイール市場は戦国時代を迎えております。
ホイールは消耗していくものですので、5万、10万キロと走られる方にとってはイザというときに不安がつきものだと思います。しかし、価格は一番最初に目に入るものだから、安いに越したことは無い。私もそう思います。しかし、トラブルになったときに解決できるのでしょうか。フリーボディは転倒しなくても必ず消耗します。転倒したときはスポークやリムも損傷します。そうした時にショップさんで安心して修理できるように弊社ではショップさんで、できるだけ安価に安心できる品物をお届けすることを心がけてきました。
そして今回、驚きの119,900円という価格で、あの3Tのホイールを提供できることになりました。
つづきます。